歴史から教示願う :: 2017/09/26(Tue) |
今日も企て中の事を進めてみました。 そんな中、ふと気になることが。 プログラムをみせてもらうと、 出ました、 『ソーラン節』 多分、ソーラン節…。 大平山ソーラン と書いてありました。 3・4年生の団体競技。 …、 …、 もう、いいんじゃねんですかい? ここは九州です。 やりてんなら、やらせてんなら北海道に行かん? そっちに行ってくれん? マジで。 九州の 大分県の 別府市の 大平山小学校校区の 北海道に何の所縁もない小学生がする事? 格好良い? 本当? 格好良いかえ? へぇ~っ それっちセンスやなぁ…。 まずは、ソーラン節の歴史から教えちゃって下さい。 というか、もうやめん? えっ? お前の企て事も九州にも大分にも別府にも大平山小学校校区にも関係ねぇやねぇか?と? …。 ウチのOBが日本体育大学陸上部主将で本場での経験者でも? その1人だけやねぇか?と? ほんとや。 スポンサーサイト
|
無許可にて :: 2017/09/25(Mon) |
企て事の進行具合? そうですねぇ、 …、 どうなることやら。 です。 ところで話は急転しまして、 ウチのDVD専任ナレイタ―兼、役員兼、企て事ディレクターで、携帯を買い替えたばかりのチュート中野氏についてですが、 ウチの専任になる前のチュート中野氏の過去の一例を本人の許可も得ずにバラしますと。 チュート中野氏の過去の一例(通信量に気をつけて下さい) 前編 チュート中野氏の過去の一例(通信量に気を付けて下さい) 後編 ということになっております。 今日のところは以上です。
|
大人の乾杯会~第4回 日出ライオンズクラブ杯 U-10の部門 :: 2017/09/24(Sun) |
大人の乾杯での反省点は、 『ネタもねぇのに喋り過ぎ』 といったところです。 気を付けんといけん。 気を付けよう。 気を付けます。 大人の乾杯 ![]() 左 最近ドクター飲酒ストップがかかっている、軍団イナガキ 大分市支部長 吉野ハヤタ隊員氏、 右 軍団イナガキ 軍団総帥 元祖ジプシーコーチング ジョージ稲垣氏 ![]() 軍団イナガキ 準構成員 アンノ氏 ![]() 左 吉野ハヤタ隊員氏の超相方 ナイスジャッジ東氏 右 アラウジーニョ ![]() KOカップの友、賀来JSC 出世バンクマン氏 1枚も清々しい写真がありませんが、どうかご了承願います。 さて、今日も第4回 日出ライオンズクラブ杯だったわけです。 U-10の部門。 もっとも、俺様はリーグ戦の実相寺Gにいたわけなんですが。 香川コーチからの途中報告では、KOカップの1-0は何とか死守というものでした。 賀来の2年生…、やはりやりますか。 ウチのU-10部門、怪我人マネイジャーズのババァンとシュンタロウのマネイジャー業の廃業でそろそろ揃いますかね。 3年生も突き上げていくでしょう。 やらんとですねぇ。 大会本部からは昨日のリョウちゃんのベストGK賞に引き続き、何と今日も同じ賞を頂いたとのこと。 大会本部、ジーヒーの永久役員、ケン田中コバヤシ氏と、ジーヒーの永久役員(補欠)、エギンガ―矢野氏、2日続けての賞をありがとうございました。 そして、2日間大変お世話になりました。 ありがとうございました。 次回の大人の乾杯会ではしっかりとネタを仕入れての参加としますので、今回の喋り過ぎの件はどうか水に流して頂けると助かります。
|
第4回 日出ライオンズクラブ杯 U-12の部門 :: 2017/09/23(Sat) |
第4回 日出ライオンズクラブ杯U-12の部門だったわけです。 ジーヒーの永久役員、ケン田中コバヤシ氏と、ジーヒーの永久役員(補欠)、エギンガ―矢野氏の大会であります。 本当にいつもありがとうございます。 そして、ジーヒーSSS、ジーヒーの笠置TD.兼GC.(テクニカルディレクター、ゼネラルコンセル)が率いる、指導者陣の大会であり、ジーヒーSSSの保護者の皆さんの大会でもあるわけです。 ありがとうございます。 さて、試合の方はというと、大平山AFC的にはKOカップから決勝戦までの素晴らしい時間を過ごすことができたわけです。 ジーヒーSSSの皆さん、本当にありがとうございます。 決勝戦ではヤメレヴァに完敗でしたねぇ。 本気で来ると恐いです。 明日もU-10の部門でお世話になります。 ありがとうございます。 さて、この後は大人の乾杯があります。 ヤメレヴァ、ヒメノコレクションAT氏(夜の姫野先生)に負けないように頑張りましょうかねぇ。 この人(森瞬平) ![]() は、 ペイはペイでも、 この人(丹下段平) ![]() とは別人ですので、あしからず。
|
上手くせんと :: 2017/09/20(Wed) |
水曜フットサルでした。 梵字…、 良いわぁ、大平山AFC筆頭若頭ケン坊ケンちゃん。 梵字、憧れるわ。 20万かい。 …、 いつか俺様もケンちゃんと同じ場所にやっても良い? 運動会も近づいて、朝日小学校の応援団長はAヒロムのブーやんとのこと。 騎馬戦も上とのこと。 大丈夫かえ。 という心配もしましたが、ブーやんよりもデカいのがあと10人ほどいるとのこと。 お、お前さんより? しかし、そんなブーやんとは正反対に大平山小学校の応援団長と言えば…、 細~いリョウちゃんと、小っちゃなティゲル…。 大丈夫かえ。 …、 いや、マジで。 そんな運動会ですが、企て中の事を上手いこと運ばんといけんですねぇ。 上手くやらんといけんなぁ。 上手くできるんかえ。 上手くせんとなぁ。
|
仕込み中 :: 2017/09/18(Mon) |
サッカー教室でした。 が、 メンバーは毎度ありがとうございますのメンバーでした。 毎度ありがとうございます。 コダマキ兄弟、参加ありがとうございます。 意外に楽しくやったつもりです。 お疲れ様でした。 あと、JC旗があったらしいです。 『○洋の魔女』から未だインスパイアされ魔法にかかり続けている開催国枠必須の龍○NIPPONレヴェルの負けっぷりだったらしいですねぇ。 『東○の魔女』から未だインスパイアされ魔法にかかり続けている開催国枠必須の○神NIPPONっち何?レヴェルの俺様なんですが…。 彼等と同じく東京オリンピックには間に合いませんが、やるしかありません。 やるしかありません。 その後は、 企て中の事を進めました。 企て事 背面 ![]() 前面 ![]() 退職金目当ての公僕に止められんことがまず大前提なんですけど。 しかし、そんなことより、まずは仕込まんといけんです。 仕込んで、仕込んでいかんといけんです。 仕込み…、 大事です。
|
台風 3連休 :: 2017/09/15(Fri) |
台風が迫っていますね。 そんな3連休は、 土 リーグ戦 日 サッカー教室 月 JC旗 日曜日は台風が吹き荒れる予定ですので、サッカー教室はできんでしょうねぇ。 なので、月曜日に振り替えでサッカー教室を行おうと考えています。 そもそもJC旗には行く気が全くありませんでしたので。 行く気の無さの理由? たった1つの理由ですが書きません。 気分がねぇ…、 そこからの機嫌もねぇ…。 台風ねぇ、 台風が心配です。 先日のけこみフェスティバルに参加の際に日田市の被害状況を観た時、水の力、自然の力を感じました。 いつも大型台風と騒ぐわりに被害が少ない別府市ではありますが、そんな隙をついて自然は力を発揮しそうで怖いですねぇ。 皆さんのお住まいの地域でもどうかお気をつけて下さい。
|
企て中 :: 2017/09/13(Wed) |
水曜フットサルでした。 汚いお話ですが、 今日、歯医者さん(友岡歯科医院 〒874-0909 大分県別府市 田の湯町9-12)で歯石を取られまして、スキッ歯の間でツバ風船ができてしまい非常に喋りにくい俺様です。 汚いお話でした。 さて、月末は運動会です。 そのお昼休みにサッカー部で何かできませんかねぇ。と思いまして、 事を企て中です。 退職金目当ての公僕に止められんかったらのお話なんですが…。 期待せずに待て!!
|
ストロングなポイントの把握 :: 2017/09/11(Mon) |
佐伯ライオンズクラブ杯の備忘録をば。 久しぶりの、大会メイン会場である佐伯市総合運動公園陸上競技場 ![]() 久しぶりの、開会式出席 ![]() 気持ち良いグランド ![]() 出発 6:45~ 開会式 8:15~ 第1試合 11:00~ 早朝出発で2時間以上の待ち時間がありましたが、試合は敗戦となったものの、強い相手に攻め込むことができました。 0-1…。 あとは決定力。 その他の5試合についても、この決定力というキーワードがついてまわります。 なので、シュート練習に重きをおくことにしましょうかねぇ。 シュート、 シュート、 シュート とにかく打って、打って、打ちまくらんといけんです。 そんな中でも、ハッチ八五郎のゴールを観ることができたこと、その父であり俺様の教え子でもあるスグルにも目撃させたことは大変嬉しく思うわけです。 ナイスゴール!! 1日目の終盤で許容範囲100%、オカナカ氏に練習試合のお誘いを頂きました。 ありがとうございます。 さらに鶴岡ヒロセ氏からもお誘いを頂きました。 ありがとうございます。 なので、即刻OK。 しかし、人数が足りない…。 そこで、三佐マフィアのドン、阿部監督に選手をお借りしました。 ウチの低学年チームに三佐のキャプテンを拝借…。 実はこのキャプテンアッちゃんの父上は、ライオンハート氏と阿部監督の教え子で三佐伝統の元キャプテンとのこと。 そんな三佐サラブレットを…、 阿部監督、ありがとうございます。 今後もお付き合いをよろしくお願い致します。 16番のキャプテンアッちゃん ![]() ありがとう。 さて、1日目も終わり、懇親会ですわねぇ。 大在 対 富高 ![]() 左 プチジプシーコーチング黙れ山根ぇ氏、右 ファッショナビリティ黒木氏 こんな酔っ払い共なんかよりも、どうなんですかねぇ…、 なんせ、俺様の僕(しもべ)が一滴も飲まずに我々(香川、俺様)だけの2次会に潜り込もうとしているわけです。 それを警戒している我々。 しかし、脇が甘い我々…、 僕(しもべ)の思惑通りに潜られました。 大2次会にまたもや潜り込まれましたです。 で、白い車で誘拐されて…、 謎の港に連れて行かれ…、 その後の記憶がはっきりとしません。 またもや僕(しもべ)に何らかのブツを盛られました。 そんな空白の時間に撮られたと思われる写真 ![]() ![]() しょうもねぇです。 香川コーチ、今後は脇を固めていきましょうねぇ。 意識がはっきりした早朝の写真 ![]() ![]() 俺様の僕(しもべ)、次男の誕生、おめでとう!! 2日目はお気に入りの人工芝G ![]() ![]() この2日間、先にも書きましたが、 やはり、シュート。 シュートのタイミング、場所…、 自分のストロングなポイントを知らない選手達です。 それを把握するためには打って打って、打ちまくるしかないんでしょうねぇ。 指導、度胸、シュート、把握 やらんといけんです。
|
試合結果のみ :: 2017/09/10(Sun) |
第29回 佐伯ライオンズクラブ杯小学生サッカー大会でした。 渡町台、鈴木アグリッシヴ久保田氏、大会運営、大変にお疲れ様でした。 ありがとうございました。 今回の試合結果をば。 1日目 第1試合 0-1 NT 第2試合 5-0 ON 第3試合 2-0 富高 2日目 3位トーナメント 第1試合 2-5 OON 第2試合 0-5 はやぶさ 第3試合 3-0 VP 2日間、疲れましたので、今日のところはここまで!! 香川コーチ、お疲れ、 ついでに岡田もお疲れ、 そのついでに俺様の僕(しもべ)もご苦労。
|
アグレッシヴに :: 2017/09/08(Fri) |
明日からは、渡町台、鈴木アグリッシヴ久保田氏が大会運営をアグレッシヴに執り行っている、 第29回 佐伯ライオンズクラブ杯小学生サッカー大会 となりますなぁ。 久しぶりの陸上競技場Gです。 前はいつだったかと岡田と話しましたが、約10年ぶりになります。 ありがとうございます。 開会式に列席します。 朝から行きます。 アグレッシヴに行きます。 チームの現状は、怪我人が3名。 気を付けんといけません。 で、佐伯です。 俺様の僕(しもべ)は準備しちょんのやろなぁ。 別に良いんぞ、我々に付き合わんでも。 無理せんで良いんぞ。 どうしても? そうなん…、 まぁ、そこまで言うんであればご自由にどうぞ。
|
悔しい課金 :: 2017/09/06(Wed) |
水曜フットサルでした。 今日くらいの人数が暑苦しくなく良いですねぇ。 いつもと同じ? 了解。 さて、今朝と言いますか、ミッドナイトと言いますか…、 個人的に厳しい時間を過ごしました。 向こうの暑さがこちらにも伝わって来たような、来なかったような。 もっとも、俺様はTVを観ていただけなんですが…。 それでも、JFAに課金して指導者やら審判をやらせて頂いている立場の俺様としては…、 この課金が○通やら勝利を呼ぶ3本線やらに擁護されている選手(今回は電○?)のリハビリテイションのために使われていると考えれば考えるほど…、 悔しい の一言…。 消化試合とはいうものの…、 リハビリテイションに使うことはありゃせんやろ…。 ○通…、 3本線…、 純粋にサッカーさせてくれん? 監督が考えるメンバーでさせちゃってくれん? もう、そろそろ良い加減なんじゃねんですかい? 純粋にサッカーをしているキッズからユースからアダルトからシニアまでいるわけです。 彼等からもこの課金システムでお金を吸い上げているわけです。 これを書いている俺様は決してサッカーLOVEではないし、純粋にサッカーというスポーツを考えている人間ではありませんので、俺様も電○も似たような穴のムジナなんでしょうけど。 でも、俺様と○通とでは持ってる額が違うと? パワーが違い過ぎると? うーん…、 …、 大、大、大了解!!
|
パソコンからご訪問頂いている皆様へ :: 2017/09/04(Mon) |
いつも本ブログへご訪問頂きまして、誠にありがとうございます。 ここで、お知らせをば。 先日の記事(8月31日付け)で、故ジョン松尾レノン氏について書かせて頂きました。 その中で、ジョン松尾レノン氏への些少なお供えの気持ちとしてジョン・レノンの『Imagine』と『Stand by me』の動画を入れています。 パソコンからご覧頂くと自動で『Imagine』が再生されます。 これは初月忌(多分9月30日)まで続けます。 パソコンから本ブログにお立ち寄りの際は9月30日まで音量にお気をつけ下さい。 なお、この記事はジョン松尾レノン氏のご親族にご了承を得ての投稿ではありません。 ご親族からのクレイムがあった場合は即刻に記事を非公開と致します。
|
指導、度胸 :: 2017/09/03(Sun) |
第27回目の日田天領けこみフェスティバルの2日目だったわけです。 今年もヴォランティアの俺様の僕(しもべ)がいらっしゃいまして、例年のように俺様の都道府県ビンゴの担当をして頂いた結果、 こんな ![]() シューズを頂けるべくして頂きました。 俺様の僕(しもべ)、いつもご苦労。 これも、俺様の『日頃の行い』からだと。 僕(しもべ)、やっぱり『日頃の行い』なんやろなぁ。 そんな懇親会には、炎天下の指導者、Mr.オサダビンラディン氏のteamナンタテから、氏の僕(しもべ)の奴等も ![]() 左 カヤシマ、右 林家ヒメノたい平師匠(昼間の姫野先生) コーチカヤシマ作 ![]() のすき焼き。 あまり美味そうにない。 けど、わりと美味かったです。 で、この大御所2ショット ![]() 左 中津市サッカー協会の大御所、鶴居安枝監督、右 日田市サッカー協会の大御所、日田弁炸裂ドン小野監督 この大御所2ショット、なかなかありません。 俺様の僕(しもべ)がこのお二方を引きつけてくれていました。 ようやくグッジョブ!! そんないつも楽しい懇親会は盛大に盛り上がってお開きになりましたねぇ。 いつもありがとうございます。 日田市サッカー協会少年委員会新少年委員長、桂林、松尾先生、お世話になりました。 さて、試合の方はというと。 やはり、弱さの露呈がねぇ。 闘える と、 度胸 は違うのだと思います。 指導…、 指導を考えんといけんですねぇ。 選手達だけの問題ではない と思わされるわけです。 度胸…、 俺様にまず度胸をつけんと…。 度胸ねぇ。
|
弱さ故の :: 2017/09/02(Sat) |
第27回目の日田天領けこみフェスティバルの1日目だったわけです。 1勝1敗1分け で、3位。 素晴らしい秋晴れ 朝一の試合、 2試合目、 2時間空きの3試合目。 弱さが露呈しています。 弱い故の弱さの露呈。 強くならなければ。 弱いままではいられません。 さて、いざ懇親会へ。 すき焼き前を取らんといけんです。
|
コーチの日記帳+コーチの日記帳+一言日記+尊敬する炎天下の指導者Mr.オサダ氏の語録 |
Author:justice friend |
|
|
58400+
|
今の閲覧者
|
|
![]() |
|