ゴールデンウィーク『脱インチキ』 :: 2016/04/30(Sat) |
今日は特には揺れてはいませんが、揺れていなければいないで次が気になって仕方ない小市民な俺様です。 今日はGW第2弾。 練習。 グランド外周 ![]() 走りましたです。 ゲストの登場 ![]() 落ち着け、ショウ。 ![]() 名古屋市からお越しの橋谷家。 今はなき ![]() 奴等。 そんな今日は、トップチームは香川コーチの指導を受けます。 普段の練習には顔をなかなか出せない香川コーチですので、張り切っておりました。 お疲れさん。 決して良くはなく、絶対的には悪くない そんなチームであることは、香川コーチも同じ認識だと思ったりしています。 その『把握』をしたいところなのでしょう。と思ったりしています。 そうそう、俺様もそう。 本日の〆である香川コーチとのセッションの場に予感めいて居合わせたハイブリッド代車に乗るこの人(消波ブロック中央) ![]() には、 「ブログ読んでると、勝ってるみたいですね」 …、 俺様、 「まぁ、インチキサッカーです。このままインチキでやりよんとヤベェことになるんで、この期間でやっちょかんと」 インチキ…。 言い過ぎ? …、 俺様から観れば、決して言い過ぎではありません。 サッカーをせんと。 サッカーをやらんと。 サッカーをしてもらわんと。 本日の〆 ![]() スポンサーサイト
|
ゴールデンウィーク『把握のため』 :: 2016/04/29(Fri) |
あっと言う間にGW期間に突入ですわなぁ。 で、今日も揺れましたなぁ。 恐いわぁ。 GW第1弾はリーグ戦。 今日が開幕となっております。 決して良くはなく、絶対的には悪くない 今年のトップチーム。 わからんまま。 そこを『把握するため』に、この期間を充実させたいなぁと。 やりますかねぇ。 さて、試合の方は結果だけでもまた珍しく書くことにしましょうかねぇ。 第1試合 5-2 鶴見 第2試合 4-0 南立石 …、 わからんまんま で、負けてはいませんのです…。 第1試合ではガクッが1部初得点と、緊急招集の内の1人、ペー(自称6年生)が1部初得点!! 第2試合ではスギ夫が1部初得点と、セイラ姉さんが1部初得点!! お前等、中間張るなよ!! オールドボーイズ ![]() ![]() さて、低学年もジーヒーの方で頑張っていたみたいです。 緊急にペーとトスキーを1部に引き上げたことで、苦しいかなぁ?と思うや、頑張ったんでしょうねぇ。 明日はお前さん達が、たかが1試合のために実相寺でリーグ戦。 やれよぉ!! その後は、学校で特訓やわ。 やるぞぉ!!
|
レヴェル :: 2016/04/26(Tue) |
6年生の2名 5年生の5名 4年生の2名 そこに付随してくる3年生以下 とまぁ、こんな感じの我が新チーム。 3年間、現中1メンバーと一緒にやってきた6年生の2名。 彼等のレヴェルを落としたくはない。 4・5年生がどうとか、そういったことではなく、まだまだ高いレヴェルでのトレイニングが必要だと思うのです。 現時点のレヴェル維持 から、 伸びシロへのアプローチ までに刺激を与えていかなければ。 当然ながら、4・5年生のメンバーには今以上の高いレヴェルを求めることになります。 6年生もそのレヴェルのことを3年生からやってきているわけです。 できない事はない と思うのです。 ついて来れるか? ついて来るか? ついて来い。
|
わからないまま :: 2016/04/24(Sun) |
我がチーム的に無事に何事もなく、大好きな大会の1つである、けまりフェスティバルが終了しました。 皆さん、ご心配をかけました。 ありがとうございました。 さてねぇ、 試合の結果はというと…、 第1試合 4-2 玖珠 第2試合 2-4 TN 第3試合 0-0PK負け 吉野 3位トーナメント…。 通算1勝4敗1分け。 決して良くはありませんが、絶対的には悪くはない まだまだわからないチームです。 ミャ~崎氏が愛してやまない?部M島監督からも、 「まぁ、何か良い」 と、観ていたのか観てなかったのかが不明なお言葉を頂いたほどですので。 とりあえず、練習しましょうかねぇ。
|
決して、絶対的に :: 2016/04/23(Sat) |
寂しく別府へと帰って来た俺様です。 まぁ、しかし責任を果たすという部分では、スッキリした気分ではあります。 素晴らしいグランド ![]() 楽しい面々 ![]() 左から、『男』屋敷氏、余裕の男TOMOTO氏、謎の少年の奥に、山ちゃん、ワイルド○ィサ○向氏 ありがとうございます。 ザ移籍男 ![]() こいつも小っちゃ!! 試合の結果は…、 珍しく書きますか。 第1試合 1-2 T下 第2試合 0-3 下毛 第3試合 0-0 WJ 得失点差で3位。 その内容は…、 うーん…、 何なんでしょうねぇ。 もう少し選手達、チームを観ないことにはわかりません。 決して良くはありませんが、絶対的には悪くはない。 評価が難しいですわねぇ。 明日の第1試合は玖珠。 先日の四日市北カップで負けています。 キャプテン、ワルキの負傷欠場がありましたが、そこはそう勝敗に関係あるとは思えません。 …、 ここも、まだ選手達、チームを観ないと。 明日も朝が早ぇぞぉ。 3位は早い…。 小祝漁港Gへ。 起きるぞぉ!!
|
久しぶり :: 2016/04/22(Fri) |
明日から中津へ。 色々と迷いましたが、大会には参加させて頂きます。 しかし、懇親会には参加しません。 久しぶりのサッカーですか。 水曜フットサルは行ったとは言え、グランドでのサッカーは2週間近くぶり。 実践は四日市北カップぶり。 そうですねぇ。 仕方ありませんです。 また地震の話題を。 雨が降ると地震は鎮まると言われていますが、昨日はそれが顕著に出ていたように思います。 雨が降っていると揺れず、やんだ数時間後に震度3。 今日も震度3。 来週の1週間は雨が多いらしいですね。 揺れが落ち着くかもですが、その後に少々不安があります。 気は抜けません。 明日は小祝漁港G~三光総合運動公園多目的広場 会場には、 余裕の男TOMOTO氏、 山ちゃん、 ミャ~崎氏、 『男』屋敷氏、 闇・病・マジ病み(やみやみまじやみ)戦隊ヤンダラー ヤンダラーレッド 歩く名言集 自演乙β氏、 奥村大先生氏(FCOFC会長) 玖珠真面目石井コーチ、 新婚中尾先生氏、 おりますなぁ。 中津地区から、宇佐地区から、日田地区から、大分地区まで。 ありがとうございます。 さぁ、寝よ。
|
普通に無視 :: 2016/04/21(Thu) |
相変わらずTVの震度情報から無視されている別府市在住の俺様ですが、みなさん、いかがお過ごしでしょうか? 別府市には震度計の設置がねぇんじゃねぇかと…。 もしくは、マジで揺れてねぇだけ? 今日は雨だったので、俺様が雨養生したお家から連絡があるかなぁ?と思っていたら、一切なし。 良かった良かった。 そんな屋根に上がりまくったここ2、3日間で撮った1枚 ![]() 空気がかすんでいて良くは撮れていませんが、別府湾と高崎山。 大概の別府市の家々は3階建てにするとこんな景色が窓から観えるようになります。 夜は大分市の工業地帯の夜景が観えます。 でも、全部の家が3階建てになったら、結局観えなくなるんですが。 さて、今日は早めに寝ますかねぇ。 いつ起きるかわからない揺れに備えましょうかねぇ。 テーマ:地震・天災・自然災害 - ジャンル:ニュース
|
自粛? ? ? :: 2016/04/20(Wed) |
水曜フットサルでした。 久しぶりのサッカーで選手達の汗がいつもより多いと感じました。 オールドボーイズも参加。 この一連の地震の終息までもう少しかかりそうですが、どうか禁断サッカーエコノミークラス症候群にならないように身体を動かして下さい。 俺様、 「お前、なんか、反抗期?」 トン吉郎 「いやぁ、まだぁ。あとぉ…」 たてた予定があるんかえ。 さてさて、今週末は豊の国けまりフェスティバル。 毎年毎年、楽しみにしている大会です。 指導者的には、 中津地区の指導者の皆さん、 宇佐高田地区の指導者の皆さん、 日田地区の指導者の皆さん、 ついでに大分地区の指導者(アホーーーーーーーーーー!!)の皆さんにお会いできる大会。 しかし、 しかしですなぁ。 この地震のことを考えると…、 選手達は家族の元にいるべきではないか?と。 逆に考えれば、揺れる別府市よりも安全と思われる中津市に連れて行った方が良いのではないか?と。 2つの考えで俺様の頭の中も揺れています。 今日、大会本部から『今のところ予定とおり開催』ということでメイルを頂きました。 予定とおり そりゃそうですわなぁ。 ただ、 ただ俺様としては懇親会への出席は自粛させて頂こうかなぁ。と。 自粛…、という言葉があっているのかはわかりませんが、この時期に大会会場へ一緒に行って懇親会があるのでハイ、バイバイというわけにはいかんような…。 道中にもねぇ…。 今日も新たに励まし、様子見の連絡を頂きました。 ありがとうございます。 院内グレイトサラマンダー真面目藤原監督氏、 ‘情熱大陸’中津市サッカー協会少年委員長‘名司会者’中原氏、 そして、軍団イナガキ連合会、総会長、元祖ジプシーコーチング、ジョージ稲垣氏からは震度4直後に、 「揺れたかえ?ほんとに4やったんな?」 と。 上手い返しも思いつかなかったので、 「アラちゃんが脚立から落ちたんで、そのせいです」 と。 皆さん、ありがとうございます。 明日は今日の午前中に行った現場へ行きましょうかねぇ。 昼間の震度4でどうなっているかを確認せんといけんです。 …。 この繰り返し…。 あぁ、耐震構造の建物の中で眠りたい。 湿布、湿布。 テーマ:地震・天災・自然災害 - ジャンル:ニュース
|
湿布必須 :: 2016/04/19(Tue) |
大平山小学校が避難所になっていることで練習ができていない我がチームですが、選手達は元気ですかねぇ。 この状態であれば来週もそうなる可能性も考えられます。 最近の俺様と言えば、屋根の上ですわなぁ。 ここ3、4日で何件の屋根に上がったでしょうか。 上がって~写真~掃除~応急処置(雨養生)~写真 プライバシー保護のため被害にあった屋根を掲載できませんが、ひどいお宅はかなりのものです。 腰には湿布。 明日も上がりますかねぇ。 湿布を貼って上がりましょうかねぇ。 テーマ:地震・天災・自然災害 - ジャンル:ニュース
|
TVの震度情報は… :: 2016/04/18(Mon) |
日田地区の皆さん、先ほどの地震は怖かったことだと思いますが、いかがでしょうか? 先ほど、と言えるのは今だけなのかもしれませんが…。 別府でも揺れました。 TVの情報では震度3。 …、 いやいやいやいや、そんなもんじゃぁねぇわ。 体感的に震度4。 長男の仕事場の大分市では、 そんなに揺れたかぁ~? という疑いの反応らしいんです。 地鳴り~揺れ~緊急地震速報~大揺れ 阿蘇地方のみの震度3でも地鳴りは届いています。 揺れてます。 別府は市外の皆さんが思う以上に揺れてます。
|
怖いけど :: 2016/04/16(Sat) |
話題の別府 に住んでいる俺様です。 まだ何とかかんとかやっちょります。 今日は寝ずに仕事。 9件…、 屋根の上…、 ユゥラユゥラ…、 滑らんように、 落ちんように。 そんな中、ご心配のお電話を頂きました。 レオ高尾氏、 『男』屋敷氏、 サディストプレイヤー江藤氏、 ありがとうございます。 もれなく、屋根の上で電話を受けました。 怖いです。 緊急地震速報 と、 それと同時にTVやラジオから流れてくるビープ音 怖いです。 車の運転中に大きな揺れにあった時のハンドルのとられ具合…、 怖いです。 充電器がなかなか見つからない…、 怖いです。 皆さん、 お互いに頑張りましょう!! 特に日田地区のみなさん、頑張りましょう!!
|
7年生 :: 2016/04/13(Wed) |
水曜フットサルでした。 さすがに中1メンバーの参加はありま…、 した。 Kトラ、やるねぇ。 賀来小中学校7年生。 …、 7年生やけんか。 ありがとう。 Kシドウ、入学おめでとう!! 新入生代表の挨拶、良くできました!! さて、また書いておきましょう。 大平山アソシエーション式フットボールクラブ 水曜フットサル サッカー(フットボール)のためのフットサル ○会場 朝日・大平山地区公民館アリーナ(別府市) ○日 毎月第1~3水曜日 ○時間 19:00~21:00 ○参加条件 ・学校の宿題、明日の準備が完了している、小学生~中学生(OB) ・指導レベルの低さに後悔しないこと ・チームに所属していなくてもOK ・超自由参加 ・小学3年生以下の参加者についてはアリーナ内に保護者がいること ・クラブチーム系の選手は要相談 ○持ち物 体育館シューズ(学校の上靴で充分)、飲み物、やる気、オープンマインド ○参加料 完全に無料(保護者の署名捺印が必要) ○大平山A.F.C.所属選手以外の参加選手(3月第3週現在) Kトラ(7年生) Kリュウタ(3年生) Kシドウ(1年生) Aユウキ(6年生) Aカンタ(6年生) Aヒロム(5年生) A他数名 ○過去の参加選手 ・ヒ部 ヒギンギン、ヒレンジ ・リベント Lメッサ、Lメッセイ ・山香 ユウキ、マチャァキ(女子) ・日出 ソウイチロウ、ナオキ、シュウ、コウキ ・朝日 Aマサト、Aシュン、Aダイキ、Aオスギ、Aシューへ― ・鶴見 2009年度6年生全員 ・わかば ユウスケ、キョウカ嬢、Wリュウキ ・南立石 ショウゴ、リョウタ、カムイ、ハル、ナオト ・賀来 KGユウキ
|
敬うな、うやまうな :: 2016/04/12(Tue) |
少年委員会でした。 少年委員長ライオンハート氏の職場が南小学校から山の手小学校に変わりましたので、少年委員会の会場も変わりました。 山の手小学校…、 昨年度までは青山小学校でしたが、西小学校と青山小学校の合併によって素晴らしい設備で山の手小学校になっています。 道路をまたぐ校舎…。 長い廊下…。 エレヴェイター…。 披露宴会場並みのデカいドア(推定20~30万円)…。 披露宴会場並みの少年委員会会場… ![]() 写真の広さの2倍はある、この会場。 税金の使い道とは…。 健全な税金の使い道とは…。 さてさて、今日は中学校の入学式やったですなぁ。 しかし、ションベンシヨウは…、風邪で欠席。 入学式を欠席っち…。 朝中サッカー部の部室の前で ![]() かつて俺様が掘り当てた、サッカー部の部室から続く女子バスケ部の部室への伝説の『のぞき穴』が存在するサッカー部の部室を尊敬の眼差しで観る新中1メンバー ![]() 敬うな、うやまうな。 まぁ、とにかく、 おめでとう。 良い友達を見つけろよ。 少しずつ広がる世界を楽しんで下さい。
|
四日市北カップ2日目 その結果はさて置き :: 2016/04/10(Sun) |
二度と宴会の〆をしないことをここに誓う俺様でした。 さて、試合の結果はさて置き、 主催である、 『Wの刺激』氏、 キッチン西口店主、宇佐マフィアのドン西口氏、 体重が気になるチアキ女史、 それと、ゲストである我々、 レオ高尾氏、 太陽エナジー貯蓄満点末代までシャチョー氏、 『余裕の男』TOMOTO氏、 国際A級ジャッジメン真面目坪井氏、 L真面目M氏、 『男』屋敷氏、 ハンサム松本氏、 アラちゃんの第2兄貴氏、 真面目石井コーチ氏、 …、 やはりねぇ。 酔う暇がないほどに楽しい懇親会となりました。 皆様、楽しい会をありがとうございます。 この会も、俺様が宇佐を愛する切っ掛けであることは間違いありません。 『Wの刺激』氏、本当にいつもありがとうございます。 ずっとウキウキで過ごした2日間。 試合の結果? 内容? …、 今は、 そこは、 忘れさせて下さい。 二日酔い ~大遅刻 ~試合 ~空白の時間 ~懇親会(通訳込み) ~就寝 ~空白の時間 ~試合 ~GKリョウタロウ&ガクッ居残り特訓 ~空白の時間 良い時間を過ごせました。 国際3級イソムラ写真家詩人先生、ヴィデオへのご感想をありがとうございました。 また奥にも、そのご感想を話して頂ければ幸いです。 ご夫婦でのご視聴をありがとうございました。
|
四日市北カップ1日目 の結果はさて置き :: 2016/04/09(Sat) |
今年度大会参加のスタートは、四日市北カップ。 もちろん宇佐です。 愛する宇佐におります。 試合の結果はさて置いて、 また今日も飲むんでしょうかねぇ。 今日もまた飲むんでしょうかねぇ。 飲まめぇかなぁ。 でも、飲むんでしょうねぇ。 楽しい方々と話せます。 聞かせて頂きます。 聞いて頂きます。 会場は知る人ぞ知る、宇佐市サッカー協会メンバーの隠れ家、キッチン西口 ![]() お酒によりも、 宇佐の皆さんの雰囲気に酔いたいなぁ。と。
|
新年度間際のお話 :: 2016/04/06(Wed) |
水曜フットサルでした。 ブログは1週間のお休みを頂いておりました。 さて、新年度が明けました。 今年度も大平山アソシエーション式フットボールクラブ、並びに本ブログをよろしくお願い致します。 で、 その新年度早々ではありますが、昨年度の最終のお話をば。 月曜フットサルでは多くの差し入れを頂きました。 ありがとうございました。 チュート中野氏奥様より、俺様にティーと炭酸を。 ペー母様より、選手にバナァナとパンを。 カッチン①氏より、選手にパンと、 そして、俺様には、ジャカジャーン!! ![]() どんなに満腹であっても最低10個は食える、スパイスゥィーモスチーズバーガー!! 体育館のステイジでヴィデオ編集作業中の俺様にはピッタリのおやつ。 皆さん、ありがとうございます。 先週の水曜フットサルでは、他チームのメンバーからのお礼を頂きました。 ![]() ありがとうございます。 ジョーオダマキ氏からのフットサルボールは今日から使わせて頂いております。 大事に使います。 新年度は迎えましたが、先週末は早速の完全休養日。 俺様がスケジュールを入れるのを完全に忘れていました。 ということで、完全休養日と言えば海側にいる俺様…、 達です。 別府の温泉まつりの扇山(大平山)の野焼きを日出の海から、 左から、高崎山、香川コーチ、別府の街、野焼き ![]() 時間経過 ![]() この日も夜が深くなるにつれて、少~しだけサッカーのお話をしましたかねぇ。 サッカーと言えば、こんな物を買いました。 ![]() 左から、3000円、7600円 俺様がピンクのシューズを履くわけではなく…。 うーん…、現在このシューズについて混乱しております。 何を思ったのか、娘398が、今年6年生になるこの娘がサッカーをしたい!!なんぞと言いだしまして…。 3月31日の彼女の誕生日に買わされました。 ウチのコーチ陣からは、サッカー部に入る条件としてリフティング100回を課せられていますので、入部はない。かと。 マジで、マジで、頼むわ。 諦めてくれぇ。 ダンスを頑張れよぉ。 その前に、1001-1=、とかすぐに答えられるように算数頑張れよぉ。 とまぁ、こんな感じの新年度間際でした。 桜がねぇ ![]() こんな感じで、わりと綺麗 ![]() でした。 今年度もやりますかねぇ。 何か、また面白いことを探して探して探しまくって、それを実行しましょうかねぇ。 面白いこと。 何か、ありますかねぇ。
|
コーチの日記帳+コーチの日記帳+一言日記+尊敬する炎天下の指導者Mr.オサダ氏の語録 |
Author:justice friend |
|
|
58400+
|
今の閲覧者
|
|
![]() |
|